忍者ブログ
町はずれにある小さなカラオケ喫茶店の日常あれこれ。。
[46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 平成24年12月9日(日) 

グランティア小松で、

第24回「みんなの歌謡ショー」を執り行いました♪♪





今年はいつもより早い冬寒気の到来で、
早朝は雪で白く染まっていましたが、開演の時間が
近づくにつれてお天気も回復してくれたようです。





早いもので当店主催の「みんなの歌謡ショー」も12年、
24回目を迎えることになりました。

当日はお忙しい中、たくさんのご参加誠に有り難うございました♪♪
また皆さんと楽しい時間を過ごせたことを嬉しく思います。






オープニングは、
当店店主の大澤明雄のご挨拶から始まり、
北島三郎の「のぼり坂」を熱唱♪♪

第24回「みんなの歌謡ショー」開幕です!!








歌って下さった方々は、歌声や作り出す雰囲気にそれぞれ味があるので、
流れる選曲に合わせて素敵なドラマを舞台の上で演出してくれました。
最後まで楽しい時間を過ごすことが出来ましたね♪

今回もほんの少しですが、
熱唱して下さった皆さんをご紹介します☆

着物姿が素敵なTさんは、
神野美伽さんの「おんなの波止場」を歌って下さいました♪

嘘でいいから 便りのひとつ
それで半年 生きられる
ひとりぼっちが 好きだよと
何処へも行けない おんなの波止場~♪


帰ってくるか来ない人を待ち続ける女性のせつなさが
物悲しい曲ですね。。

受付のお手伝いもして戴きました。
(●^-^●)どうも有り難うございました☆






Oさんは足に負担がかけられないので、
今回は会場の椅子に座りながらの熱唱です。

大塚文雄さんの「能登風」を歌って下さいました♪

ここ石川県の能登を舞台にした歌のようです。

能登に吹く風 春の風 雪をかきわけ 花が咲く
能登に吹く風 夏の風 御陣乗太鼓で 夜も更ける

能登に吹く風 秋の風 底引き網も 威勢よく
能登に吹く風 冬の風 波の華舞う 天に舞う

七尾 門前 珠洲 輪島 
旅情 人情 演歌もいい~♪♪


(●^-^●)知ってる地名がたくさん入っていたので、
聞いててもとても親近感の湧く歌でした。
どうも有難うございました☆






Tさんは、五木ひろしさんの「終着駅」を熱唱♪

歌声が素敵な方なので、
やはり聞き惚れてしまいますね☆
トレードマークの帽子も素敵です!

終着駅 違う名を名乗り
明日から生きるのもいいね

終着駅 死んだと思えば
もう何も怖いものはない~♪


どうも有り難うございました♪♪






Oさんは、藤原浩さんの「迷い月」を歌って下さいました♪

これから逢おうか やめようか
男の胸の 迷い月
おまえをずっと待たせるか
別れることが 優しさなのか~♪


(●^-^●)声量もあり丁寧に歌って下さいました。
とても聞きやすくて良かったですよ♪






Hさんは、みち乃く兄弟さんの「じょんがらよされ節」を熱唱♪

アイヤー アァー 三味線弾けば
凍る指先 血がにじむ
唸る地吹雪 半端じゃないが
負けてなるかと バチが舞う
津軽じょんがら よされ節~♪


(●^-^●)最初のアイヤ~アァ~が味のある歌にしてくれてますね。
また聞きたくなるような歌でした☆






Mさんは、香西かおりさんお「酒のやど」を熱唱♪

さすらいの さすらいの 酒を飲む
こぼれ灯の こぼれ灯の 酒のやど
ゆらりとくずれる酔いごころ~♪


(●^-^●)素敵な歌、
どうも有り難うございました☆















ここで少しプロの熱唱にも心躍らせてみましょう♪♪

この歌謡ショーで毎回友情出演して戴いて会場を楽しませてくれてる、
『大澤明雄とアロハ・キングス』さん達の登場です!!






流ひろしさん、星さとみさん、香月裕二さんの「アロハ・キングス」
スチールギター演奏は当店店主大澤明雄です。

今回は、

「銀座ブルース」♪
「泣きぼくろ」♪
「誰よりも君を愛す」♪


(●^-^●)// を歌って下さいました☆






素敵なハーモニーどうも有り難うございました♪♪♪









では、一般参加者さんたちの舞台に戻ります☆






今回もこのイベントの司会をして頂いたさんは、
秋元順子さんの「マディソン郡の恋」を歌って下さいました♪♪

枯葉が青葉に 蘇る
不思議な恋なの 魔法かしら
悪魔が仕組んだ 出逢いなら
サタンに接吻(くちづけ) してあげる~♪


秋元順子さんのデビュー曲としてインディーズで発売されたこの曲は、
映画「マディソン郡の橋」をモチーフにした切ない大人の恋物語を
ルンバのリズムにのせた哀愁溢れる素敵な曲です。

(●^-^●)歌って下さったUさんの歌声にも合ってて
凄く魅力的な時間でしたね!!どうも有難うございました☆






Mさんは、島津亜矢さんの「一本釣り」を熱唱♪

阿久 悠さんが遺した詩と、
浜圭介さんの躍動溢れるメロディがドッキング!!

化粧知らずの あの娘も今夜
年に一度の 紅を塗る~♪


惚れたよ 惚れたよ
冗談じゃないよ まっしぐら
一本釣りだよ おまえの心
一本釣りだよ おまえの心~♪


曲の力に負けない力強い歌声で歌って下さいました♪♪
どうも有り難うございました☆






早朝、音響運びのお手伝いをして下さったIさんは、
大川栄策さんの「おんな川」を熱唱♪

浮気な川に 流されて
死にたい夜も ありました
未練 さすらい 女舟 おんな舟
今さら悔やんで なんになる~♪


原キーで歌うよう当店マスターに指導を受けたようですが、
当日はこっそり「♭1」でと、私に耳打ちしてきました。

どうやらマスターには気づかれてなかったようです。
(●^-^●)うまく歌えましたか?どうも有難うございました☆






Kさんは、秋元順子さんの「24時の孤独」を歌って下さいました♪

愛しすぎること 知ってるから
逢いたいのに 逢えないひと
夢で逢えるなら それだけでいいの~♪


(●^-^●)ちょっと切ないけど、
覚えて歌いたくなるような素敵な歌でしたね。
どうも有難うございました☆






Kさんは、立樹みかさんの「月夜華」を熱唱♪

あなたが男を 上げるまで
泣きは 泣きはしません ついて行く
咲く時も 散る時も
そばに寄り添う ああ おんな華~♪


(●^-^●)素敵な歌声どうも有り難うございました☆










(●^-^●)// さて、ここでもう一組友情出演して下さった、

『60サクセス』!!

さん達の生演奏の風景をお楽しみ下さい♪♪

舞台で楽器を演じている素敵なおじさまたちは、それぞれ若かりし頃、
バンドを組んで青春時代を送っていたようですが、

実は今年の夏、新たに楽器の好きな同士たちが集まって『60サクセス』という
バンドを結成したばかりの出来立てホヤホヤな新バンドさん達です☆

久しぶりに楽器を触ったみたいですが、
なんのなんの。昔慣らした特技は忘れないものですね。
素敵な演奏を聴かせて戴きました♪

生演奏を聴く機会もあまり無かったので、
とても新鮮でした!!










(●^-^●)カメラ目線、どうも有り難うございます♪♪

マイクを握っているのは、ナンコウさん☆

歌は、ジュリー(沢田研二)さんの「時の過ぎゆくままに」
含め2曲を生演奏バックに熱唱して戴きました♪

ジュリーの物真似、素敵でしたよ!!






(●^-^●)「アロハ・キングス」の紅一点、
星さとみさんも歌って下さいました♪♪

素敵な時間どうも有り難うございました☆


カラオケではない、
生の演奏で歌を楽しむのもいいものですね~♪♪♪








(●^-^●)会場の皆さんも、うっとり♪♪








さて、歌謡ショーもそろそろ終盤☆

Sさんは、地元出身の歌手山本あきさんの
「金沢わすれ雨」を歌って下さいました♪

恋を失くせば 明日もなくす 
それがおんなよ

あぁ あなたを 忘れるまで 
ねぇ 泣かせて 金沢わすれ雨~♪


金沢を舞台にした切なくも情感溢れるメロディが素敵ですね。
(●^-^●)どうも有り難うございました☆






Tさんも、音響機材の運搬を手伝って戴きました。
今回は、市川たかしさんの「夕霧草」を熱唱♪

しあわせを探しても あなたは遠い人
さみしい 寒い ためいきに
染まる はかない 夕霧草よ~♪


夕霧草ってご存知ですか?
葉の縁にはノコギリのようなギザギザがあり
小さなお花が密に集まって紫陽花のように咲いてるお花です。

花言葉は「はかない恋」。。

ちょっとせつなくもさみしい曲でしたね。
どうも有り難うございました♪






(●^-^●)最後は、
Sさんに島津亜矢さんの「恋慕海峡」を歌って下さいました♪

みじかい秋は 駆け足で
ヒュルヒュル泣いて ヒュルヒュル泣いて
海峡過ぎる
ああ やがて冬なのね
あんた あんた 早く来て~♪


おんなごころの哀しさといじらしさが切ない曲でしたね。
着物も素敵でした。
どうも有り難うございました☆






さて、第24回「みんなの歌謡ショー」、如何でしたか?


ブログでは写真のみの掲載ですが、
ビデオも撮ってるので、動画が観たい方は是非当店まで!!

(●^-^●)次回は来年の初夏、第25回目が楽しみですね♪

またたくさんのご参加お待ちしております☆

~当店店主及びスタッフ一同~






ご協力店

カラオケ喫茶 スィートム  
                石川県加賀市松が丘 (0761-73-2068)

ボイストレーニング あゆみ教室

                  石川県加賀市尾中町 (090-8095-9094)






本日はお忙しい中を多数ご参加を戴きまして
誠に有難う御座いました。
早いもので第24回を執り行うことが出来ました。
此れも偏に皆さんのご協力の賜物と感謝申し上げます

本日は有難う御座いました。

                                 大澤明雄


 
 
カラオケ喫茶  カラオケ愛
                 石川県小松市串町 (0761-43-2274)




 
PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ご来場者数
最新CM
[07/25 七次郎の英次]
[07/21 霧島浩二]
ブログ内検索
バーコード