忍者ブログ
町はずれにある小さなカラオケ喫茶店の日常あれこれ。。
[10] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





令和元年、2019年5月26日(日)


小松駅前にある『こまつ芸術劇場うらら』さん(小ホール)に於いて、


第37回『皆で歌謡ショー』を開催しました☆










この『皆で歌謡ショー』も今回で37回目を迎えるんですね。

年二回の開催イベント、早いもので18年も続いていることになります。。










そして、新元号『令和』最初の皆の歌謡ショー、

どんな楽しい時間を皆さんと過ごせたのかな?



(⋈◍>◡<◍)。✧♡ こっそり覗いてみましょう~❤
















お昼12時開演のブザーが鳴り、大きな緞帳が上がると、

この歌謡ショー主催の代表から舞台を温めて戴きました☆


北島三郎さんの『十九のまつり』を熱唱♪♪


幸せ祈るさ~どこまでも~♪

俺の人生~秋祭り~♪









続いて、スタッフによる懐かしい懐メロ8曲メドレーが始まりました☆


一曲目、Tさんは石川さゆりさんの『津軽海峡冬景色』を♪♪








Iさんは若原一郎さんの『おーい中村君』♪♪








Mさんは都はるみさんの『涙の連絡船』♪♪








Kさんは山口百恵さんの『いい日旅立ち』♪♪








Nさんは大川栄策さんの『さざんかの宿』♪♪








Iさんは原田悠里さんの『明日の幸せ』♪♪








Mさんは越路吹雪さんの『ろくでなし』♪♪








そして、最後8曲目のTさんは懐かしい学ラン姿で登場、

舟木一夫さんの『高校三年生』を歌って戴きました☆



ああ~~あああ~高校三年生~♪

ぼくら~離れ離れになろうとも~♪

クラス仲間は~いつまでも~♪



どうも有難うございました❤ 拍手!!








次に華やかな着物姿で登場、

踊り『ぬくもり大学』さん達による舞台をどうぞ☆


高砂の舞の曲に合わせて華麗に踊って戴きました♪♪














(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 素敵でした❤


どうも有難うございました☆

















ここからは皆さんお気に入りの歌をそれぞれ歌って戴きましょう☆


アロハキングスの香月裕二さん、

石原裕次郎さんの『黒い海峡』を歌って下さいました♪♪

甘く優しい声ですね、
どうも有難うございました☆









素敵なドレスですね❤

同じくアロハキングスの星さとみさんは、

香西かおりさんの『人形(おもちゃ)』を歌って下さいました♪♪








Tさんは大和さくらさんの『王将一代 小春しぐれ』を熱唱♪♪


苦労かぞえりゃ~八十一の~♪

桝目に風吹く~路地裏長屋~♪

将棋極道えやないの~そばに寄り添う駒がいる~♪


どうも有難うございました☆








Sさんは、お隣福井県からご参加下さいました☆

歌は羅勲児(ナフナ)さんの『カルムリ』を熱唱♪♪


純なおまえがもし惚れてくれたとして~♪

二度とあの女ほど愛せないだろう~♪

後ろを向くんじゃない~愛に来るんじゃない~♪

どうせまた明日もさまよって~♪



カルムリとは?韓国語で「갈무리」、
「しめくくり」という意味らしいです。

辛い別れの歌ですね。。

どうも有難うございました☆








Iさんは、五木ひろしさんの『汽笛』を歌って下さいました♪♪

なみだ隠して~見送る胸を~♪

汽笛が~揺する~♪

ちょっと待って!!振り向かないで~♪


振り向いちゃいます!!帽子姿がダンディーで素敵ですね❤

どうも有難うございました☆








ブルーのドレスが素敵なMさんは、
キムヨンジャさんの『哀愁の酒』を歌って下さいました♪♪

どうも有難うございました☆








Nさんは鳥羽一郎さんの『飛騨の龍』を熱唱♪♪


彫って見せるぜ~命を懸けて~♪

天下無双の~天下無双の~昇り龍~♪♪


飛騨の匠といわれる日まで、二度と木曽路の地は踏まぬ。。
男のロマン、なんだか力が入りますね。

どうも有難うございました☆








Mさんは、中村美津子さんの『恋の大和路』を熱唱♪♪








Iさんは、北見恭子さんの『女の旅路』を歌って下さいました♪♪








あ、おひねり戴いたようです❤







情熱的な真っ赤なチャイナドレスがお似合いのKさん、

千昌夫さんの『君がすべてさ』を熱唱して戴きました♪♪


ただひとすじに~愛しているよ~♪

君がすべてさ~君がすべてさ~♪


力強いハスキーボイスがこの曲にあっていますね☆

どうも有難うございました❤








Kさんは京山幸枝若さんの『浪速しくれ桂春団治』を熱唱♪♪


酒も呑めなきゃ女も抱けぬ~♪

そんなどアホは死になはれ~♪


「わいは女が好きゃ ほんまに好きゃー、

世間のやつらはわいのことを女たらしとか 

後家殺しとか云うけど、、、

女房がなんじゃい 子供がどないしたんちゅんじゃい

わいの女房は落語じゃい」


明治、大正にかけて活躍した上方落語家、桂春団治さんを歌った曲を
力強く歌って下さいました。良かったですよ☆








Sさんは、丘みどりさんの『紙の鶴』を歌って下さいました♪♪


会えない人に思いを込めて~♪

一折り 二折り 紙の鶴~♪


折り鶴に込めたせつない願いは届いたでしょうか?

どうも有難うございました☆












TさんとKさんは、山本譲二&城之内早苗さんのデュエット曲、

『忘れるもんか』を歌って戴きました♪♪

お揃いの赤、息もぴったりでしたよ❤

どうも有難うございました☆








Pさんは、藤あや子さんの『素肌』を熱唱♪♪








Nさんは市川由紀乃さんの『鴨川の月』を歌って下さいました♪♪

(⋈◍>◡<◍)。✧♡ どうも有難うございました☆



















さてさて、ここで『皆で歌謡ショー』お馴染みの友情出演、

大澤明雄とアロハキングスさん達の登場です♪♪







大澤明雄と、アロハ・キングスの流ひろしさん、星さとみさん、香月裕二さん、

4人の麗しい美声のハーモニーはこのイベントには欠かせませんよね❤

今回は何を歌って下さったのでしょう♪♪








まずは、

『まわり道』 『泣かないで』 『夜霧のエアーターミナル』 『銀座ブルース』

の4曲メドレーを熱唱♪♪


そして、『グッドナイト』♪♪


『惚れたって駄目よ』♪♪


『泣きぼくろ』 『お百度こいさん』♪♪



(⋈◍>◡<◍)。✧♡どうも有難うございました~❤








そして、大澤明雄のオリジナル曲『夢の果てまで』『ふたり花』

歌って戴きました♪♪



この2曲はカラオケ(ジョイサウンド)にも入っているので、

どしどし覚えて歌って戴けると嬉しいです☆

















(⋈◍>◡<◍)。✧♡ふわふわなブルーのドレスが素敵ですね❤

Mさんは市川由紀乃さんの『雪恋華(ゆきれんげ)』を歌って戴きました♪♪

どうも有難うございました☆








Sさんは大月みやこさんの『海鳴りの駅』を熱唱♪♪








ここで再び、踊り『ぬくもり大学』さんの舞いを♪♪

『南部蝉しぐれ』の曲に合わせて踊っていただきました☆











(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 拍手!!決まりましたね❤








Kさんは永井裕子さんの『郡上八幡おんな町』を熱唱♪♪








Mさんは永井裕子さんの『音信川(おとずれがわ)』を歌って下さいました♪♪

お友達のIさんが踊りで華を添えてくれてます☆

舞台が華やかになっていいですね❤








Iさんは大月みやこさんの『儚な川』を♪♪








Yさんは立花けいしの『悲恋花』を熱唱♪♪

白い帽子、白の衣装が粋で素敵です☆








Mさんは、笹みどりさんの『下町育ち』を歌って下さいました♪♪


三味と踊りは習いもするが~♪

習わなくても女は泣ける~♪

つらい運命の~花街育ち~♪

義理がからんだ~花ばかり~♪


ぬくもり大学さんの舞いで花街風情、情緒たっぷりの舞台☆

どうも有難うございました❤








次は再びデュエットソング、

NさんとTさん、増位山太志郎&日野美歌さんの『大阪恋めぐり』を熱唱♪♪


腕を組みながらのデュエット、なんだか微笑ましいですね❤

(⋈◍>◡<◍)。✧♡どうも有難うございました☆








着物の素材に目を奪われながらの一条貫太さんの『やんちゃ船』はIさん、

やーれ どっこい どっこいしょ ああ~どっこいしょ♪

故郷ふり出し 男の旅だ やんちゃ船~♪

負けてたまるか土性っ骨~でっかい海を越えてやる~♪


素敵な着物ですね❤ 歌も男粋たくましくかっこ良かったです。

どうも有難うございました☆








Kさんは津吹みゆさんの『望郷さんさ』を熱唱♪♪








Mさんは、西山ひとみさんの『ひとあし遅れ』を♪♪








Sさんは椎名佐千子さんの『漁火街道』を歌って戴きました♪♪



皆さんそれぞれ舞台の上で作り上げる、その一曲の情景、風情、人間模様、

耳を傾けて聴いているだけでもなんとも贅沢な時間☆

毎回、いろんな曲のいろんなドラマを楽しませて貰ってます❤


(⋈◍>◡<◍)。✧♡どうも有難うございます☆








Kさんは、小林明子さんの『恋におちて -Fall in Love-』を歌って戴きました♪♪

もしも願いが~叶うなら~♪

吐息を白い薔薇にかえて~♪

逢えない日には~部屋じゅうに飾りましょう~♪

貴方を想いながら~♪


(⋈◍>◡<◍)。✧♡名曲ですね☆好きな曲の一つです☆

途中の英語の歌詞もバッチリ!!良かったですよ❤

どうも有難うございました☆








Hさんはモングンさんの『黒の漁歌』を熱唱♪♪

ヨーソロ ヨーソロ 歌うぜ夜祭 響灘~♪

撒いて呑ませる一升瓶は~海に振る舞う祝い酒~♪


力強さをテーマにした海に生きる男の歌、素敵ですね☆

どうも有難うございました☆








白い衣装で揃えたTさんご夫婦、今度はデュエットで登場☆

増井山太志郎&長沢薫さんの『夜の恋の物語』を歌って下さいました♪♪


(⋈◍>◡<◍)。✧♡どうも有難うございました❤








Tさんは小金沢昇司さんの『湾岸ホテル』を歌って下さいました♪♪

どうも有難うございました☆








さてさて、今度はぬくもり大学さん皆さんで

『きよしのズンドコ節』を踊って戴きましょう~♪♪








ズン~ズンズン~ズンドコ~♪♪

ズン~ズンズン~ズンドコ~♪♪











(⋈◍>◡<◍)。✧♡ヨッ!!決まりましたね!!

どうも有難うございました☆

拍手❤








Iさんは走裕介さんの『春待ち草』を歌って下さいました♪♪

どうも有難うございました☆








Tさんは前回の歌謡ショーからご参加下さって戴いてます。

今回もわざわざ岐阜県から足を運んで下さいました。

(⋈◍>◡<◍)。✧♡どうも有難うございます☆


オリジナル曲『夢であなたと』を歌って戴きました♪♪








Kさんは島津亜矢さんの『八尾(やつお)恋歌』を熱唱♪♪








Yさんは福田こうへいさんの『男川』を力強く歌って戴きました♪♪

どうも有難うございました☆








Tさんは、山川豊さんの『今日という日に感謝して』を熱唱♪♪

今日という日に感謝して~♪

今日という日に感謝して~♪


(⋈◍>◡<◍)。✧♡どうも有難うございました☆








最後は、同じく岐阜県からご参加下さいました

日本音楽協会のH先生にも歌って戴きました。


風情溢れる金沢の恋、その名はゆうこ~♪

オリジナル曲『ゆうこ金沢』を熱唱♪♪


どうも有難うございました☆








お陰様で第37回を迎えることが出来ました。

これも偏に皆々様のご協力の賜物と感謝しております。

多数のご参加誠に有難う御座いました。

皆で歌謡ショーを最後までお楽しみください。



大澤明雄&スタッフ一同






さて、次回『第38回 皆で歌謡ショー』は、

年末恒例、美味しいお食事をしながらの

楽しい忘年会歌謡ショーを予定しております☆

またたくさんのご参加お待ちしております❤


(⋈◍>◡<◍)。✧♡またお逢いしましょう~!!








主催  椰子の実カラオケ愛好会



司会 出村美紀子
 
  友情出演 大澤明雄とアロハ・キングス
       (踊り)ぬくもり大学の皆さん






PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ご来場者数
最新CM
[07/25 七次郎の英次]
[07/21 霧島浩二]
ブログ内検索
バーコード