忍者ブログ
町はずれにある小さなカラオケ喫茶店の日常あれこれ。。
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2016年12月11日(日)正午から

市内ホテル『グランティア小松』にて、今年も一年の締めくくり、
日頃お世話になってる常連客の皆様と美味しいお食事を戴きながら、
楽しい忘年会歌謡パーティーを楽しみました♪








12月も半ば近くですが、今年はまだ積雪もなく
冬の北陸独特のどんより薄暗い冷たい雨模様のお天気した。。









ヾ(@⌒ー⌒@;)ノ え~っと、32回目です。。(汗)









美味しいランチでしたね☆








今回はどんな歌謡ショーだったのかな?

少し覗いてみましょう♪♪









トップバッターは、今回も音響機材運びを手伝って下さったIさん、
ジェロさんの「うぬぼれ」を熱唱して戴きました♪

トップバッターのプレッシャーを微塵も感じさせない
落ち着いた歌声、素敵でした。
どうも有難うございます☆









次にご登場のTさんも機材運びにご尽力頂きました。
お疲れ様です☆
歌は、北川大介さんの「波止場酒」を歌って下さいました♪

俺も人の子 人恋しさに~♪
泣けてきそうな 波止場酒~♪


有難うございます☆








Iさんは、水田かおりさんの「馬ケ背しぐれ」を熱唱♪

『馬ケ背』とは?気になって検索してみたら、
宮崎県日向市細島にある美しいリアス式海岸の断崖絶壁、
荒波に洗われ造り出された70mもの柱状節理は圧巻みたいですね。

一度行ってみたいものです。。

どうも有難うございました☆








Tさんは、上杉香織里さんの「おけさ海峡」を熱唱♪

m(_ _;)m どうもすみましぇん。。

曲名が同じものが何曲もあって、
間違えて別の「おけさ海峡」を入れてしまったようです。
以後、間違いの無いよう注意します。。(汗)

おけさ踊りに 鬼太鼓(おでんこ)が~♪
つらい心に しみわたる~♪

有難うございます☆








Nさんは、大川栄策さんの「一途な女」を熱唱♪
毎週レッスンに通って下さる生徒さんです。
自分の歌に磨きをかける一生懸命さが素敵ですね☆

肩が寒けりゃ 体を寄せな~♪
夢が欲しけりゃ 瞼をとじろ~♪

有難うございました☆









Mさんもレッスンの生徒さん☆
水田竜子さんの「木曽川みれん」を歌って下さいました♪

行きつ戻りつ 迷いつつ~♪
妻籠(つまご)馬籠(まごめ)の木曽川みれん~♪


ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 馬籠行ったことあります!!
情緒風情ある木曽の宿場町でした。
その情景を思い浮かべながら聴き入ってました☆
どうも有難うございます♪♪








Hさんは、氷川きよしさんの「大利根ながれ月」を熱唱♪
ハットがお似合いですね。素敵です。どうも有難う御座いました☆








Yさんも帽子がお似合い❤ダンディーな装いで、
鏡五郎さんの「男ごころ」を歌って下さいました♪

その場所に居るだけで会場に和ましてくれるのはYさんの人柄ですね。
今年もどうも有難うございました☆








前半最後に登場は、
今回も会場進行の司会を努めて下さったUさんです☆
秋元順子さんの「マディソン郡の恋」を歌って下さいました♪

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ どうも有難うございました❤















ヾ(@⌒ー⌒@)ノ さあ、ここで恒例の

『大澤明雄とアロハ・キングス』のステージに酔いしれましょう♪♪









今回歌って下さった曲は、

「悲しくないわ」「グッドナイト」「コモエスタ赤坂」3曲メドレー♪

「銀座ブルース」♪

「泣きぼくろ」♪

「惚れたって駄目よ」♪

オリジナル曲「ラストラブ」♪









「ラストラブ」♪はオリジナル曲で、
作詞は紅一点の星さとみさん、
作曲、編曲は大澤明雄、流ひろしさんが手掛けました❤


大澤明雄とアロハ・キングス、
香月裕二さん、星さとみさん、流ひろしさんのステージ
如何だったでしょうか?

楽しい時間どうも有難うございました♪♪








続いて、当店マスター大澤明雄のオンステージを☆

福田こうへいさんの「峠越え」♪
北島三郎さんの「まつり」♪
伊藤久雄さんの「イヨマンテの夜」♪

の3曲メドレーを熱唱❤


ヾ(@⌒ー⌒@)ノ まだまだ現役です!!









さあ、後半のステージも少しだけご紹介☆


なかなかご参加下さった方々全員を
ご紹介しきれなくて申し訳ありません。。(汗)








Tさんは、津村謙さんの「上海帰りのリル」を熱唱♪
Tさん独特の歌声はいつも聞き惚れます。。
選曲もいいですね☆声に合ってます。

どうも有難うございました☆









Kさんは、清水まり子さんの「雪哭き津軽」を熱唱♪♪

バチを叩けば 血を吹く指を~♪
口にくわえてくれた人~♪

よされじょんから~ 雪哭き津軽~♪



パンチの効いた歌声で力強く歌って下さいました。
どうも有難うございました☆










Kさんは、ハン・ジナさんの「扉」を熱唱♪♪

あれから二年過ぎた今も 別れの理由を探してる~♪
ガラス越し あなたがいるよで 眺めてみても 幻だけ~♪

衣装が素敵ですね☆
どうも有難うございました❤










Mさんは、小林幸子さんの「命知らずの渡り鳥」を熱唱♪♪

魅せる舞台作り、演出を知っている方かもしれませんね。
毎回ご参加下さってますが、
やはり彼女のステージには毎回見惚れてしまいます❤
歌声もプロ級。聴き惚れてもしまいます❤
今回の衣装も素敵ですね☆

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ どうも有難うございました♪










Yさんの力強い声量で歌う舞台も毎回楽しみにしてます☆
今回は井沢八郎さんの「北海の満月」を熱唱♪♪

アーアーアー 波がドンと来りゃ 飛沫の花が~♪
咲いた咲いたよ ニシバの胸に~♪
エンヤラドッコイショ~ ドッコイドッコイショ~♪

どうも有難うございました☆









素敵な着物のSさんは、
石川さゆりさんの「恋しゅうて」を熱唱♪♪

カモメなぜ鳴く 瞳も泣きはらし~♪
ア~ エンヤトット エンヤトット エンヤコラヤ~♪
わたしゃ あの人 恋しゅうて~♪

有難うございました☆









Kさんは、木下香奈さんの
「グラスの向こうは・・赤いジャズ」を熱唱♪♪

どうも有難うございました☆









再びご登場のTさん、今度は衣装も雰囲気も変えて
昭和50年代のアニメメドレーを歌って下さいました~♪♪

「巨人の星」や「タイガーマスク」「いなかっぺ大将」などなど
どれもこれも懐かしいメロディーがいっぱい❤


おっとっと、どの曲も知ってる私って、、
歳がばれてしまいそうですね(汗)


毎回会場を楽しませてくれるアイデアマンのTさん、
来年の舞台でもワクワクするような演出楽しみにしてますね☆

どうも有難うございました♪












ヾ(@⌒ー⌒@)ノ ここからは自由参加、デュエット部門です~♪♪









Nさん&Kさんは、秋山涼子&タブレット純さんの
「東京大阪しのび逢い」を歌って下さいました♪♪

歌うことが大好き❤
同じ趣味を持つご夫婦のデュエットは
仲睦まじくていいものですね。憧れます☆

どうも有難うございました♪











Tさん&Kさんは、川中美幸&弦哲也の「二輪草」を熱唱♪♪
このお二方も息の合ったデュエット、素敵でした☆
どうも有難うございました❤










Yさん&Sさんは、マヒナスターズ松平直樹&櫻井まりさんの
「愛をありがとう」を歌って戴きました♪♪

どうも有難うございました☆










Sさん&Kさんは、チュウニさんの
「1時間だけのクリスマスイブ」を歌って戴きました♪
女性二人だけのデュエットもいいもんですね☆

有難うございました❤








最後に、当店マスターとデュエットしたい!!と、
突然のご参加。音響に集中してたマスターもいきなりだったので、
知っているはずのデュエット曲も思い出すのに一苦労。。
会場から笑いを誘うシドロモドロなデュエットになってしまいました(汗)


でも、楽しい時間でしたね☆

どうも有難うございました❤











さて、次回開催は来年の5月頃を予定してますが、
毎回初夏の会場となっている小松市民センターは
耐震工事中ということで利用することが出来ません。


来年は場所を変えての開催となります。
またご確認の上、たくさんのご参加お待ちしております。


ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 来年の歌謡ショーもお楽しみに☆








またね❤







PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ご来場者数
最新CM
[07/25 七次郎の英次]
[07/21 霧島浩二]
ブログ内検索
バーコード