忍者ブログ
町はずれにある小さなカラオケ喫茶店の日常あれこれ。。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




平成30年5月27日(日)

こまつ芸術劇場うらら(小ホール)にて、

第35回『皆で歌謡ショー』を開催しました♪♪








当日は初夏の風薫る心地よい青空お天気に恵まれました♪♪







みんなの歌謡ショーも今回で第35回目になります☆

舞台は小松駅前『こまつ芸術劇場うらら』さん、初めての会場になりますね♪♪








本格的な歌舞伎が上演出来るホールを実現しようと

平成16年4月に開館した『こまつ芸術劇場うらら』さん☆

地元に住んでいながら、なかなか歌舞伎に触れあうチャンスも無く、

じつは初めて中に入りました。。(汗)


歌舞伎の町、小松。。


『うらら』は小松弁で「わたしたち」という意味もあるようです。


そう言えば、私の祖母が昔、

自分のことを「うら」と呼んでいたことを思い出しました。








利用する舞台は小ホール会場、

歌舞伎を上演する訳ではありません。。(汗)








(⋈◍>◡<◍)。✧♡さあ、第35回『皆で歌謡ショー』スタートです❤
















オープニング恒例はマスターの十八番、
北島三郎さんの『まつり』で会場を温めて戴きました♪♪










そして、『ぬくもり大学』の皆さんは
華麗な舞いで舞台の上を華やかに踊って下さいました♪♪













踊りの次は、懐かしい懐メロです❤

Jさんは、美空ひばりさんの『人生一路』を歌って下さいました♪♪
いい曲ですね。名曲は何度聴いても心動かされるものです。。








同じく懐メロ、Kさんは
都はるみさんの『アンコ椿は恋の花』を歌って下さいました♪♪


どうも有難うございました☆









さあ、ここからは日頃皆さんが練習して歌っている曲の中で
ご自慢の好きな一曲を披露して戴きましょう♪♪


Mさんは、竹村こずえさんの
『十六夜月の女恋歌』を歌って下さいました☆


ため息つけば しあわせ逃げる~♪
泣いたら なおさら背を向ける~♪ 
酔えば酔うほど はぐれた心が憎らしい~♪
十六夜月の女恋歌~♪


独特な持味ハスキーボイスで女性のせつなさを熱唱。。
素敵でしたね☆ドレスにも目を奪われました❤

Mさん、どうも有難うございました☆









Oさんは、北島三郎さんの『涙の花舞台』を熱唱♪♪


泣いちゃいけない~泣いたら駄目と~♪
云った言葉の~裏で泣く~♪
この命~賭けて最後の花舞台~♪


歌いながら、ずっと上着の裾を握ったままの左手が
(⋈◍>◡<◍)。✧♡ ちょっと可愛かったです❤

Oさん、どうも有難うございました。。










Uさんは、チャンスーさんの『運命の主人公』を歌って下さいました♪♪


きっと女の数だけ愛に行方はあるのね~♪
これが運命じゃなくても~終着駅はここ~♪

もう誰にも会わない~もう涙もいらない~♪
私~この運命の主人公~♪


歌声と選曲がマッチしてると、
その曲の中の劇場へ導いてくれてるみたいで惹きつけられますね❤

『運命の主人公』と言う映画を一本観た充実感に浸れます。。

素敵な一曲、どうも有難うございました☆










Mさんは、大月みやこさんの『流氷の宿』を熱唱♪♪

泣いて泣いて泣いて 恋に涙削られ~♪
偽りの都会を棄ててきた~♪

ここは最果て~流氷の隠れ宿~♪

感情豊かに歌って下さいました☆
どうも有難うございました❤









Kさんは、三門忠司さんの『修善寺夜雨』を熱唱♪♪

女性が男性の曲を歌うのって難しい印象がありますが、
なんの違和感もなく、情景豊かに見事に歌いきって下さいました❤

この曲『修善寺夜雨』も、男性目線、女性目線からも歌えるような歌詞内容なので、
歌う方次第それぞれの心描写でこの曲の物語にいざなってくれますね。

素敵な一曲、どうも有難うございました♪

お友達の踊りも舞台に華を添えて下さいました。
どうも有難うございました♪









Hさんは、北川裕二さんの『酔風ごころ』を熱唱♪♪

今年もダンディーでした❤
どうも有難うございました☆








純白のふわふわドレスで熱唱はSさん、
坂本冬美さんの『風に立つ』を歌って下さいました♪♪








Kさんは、キムヨンジャさんの『哀愁の酒』を歌って下さいました♪♪

たくましい声量とパンチある歌声はついつい聴き惚れてしまいますね☆
鮮やかなキラキラ青いドレスも魅力的でした❤

素敵なステージどうも有難うございました♪








Iさんは、椎名佐千子さんの『恋勿草』を熱唱♪♪


誰にも云えない恋だから~♪
甘えて~泣いてもいいですか~♪
どうぞ傍で尽くしたい~夢もせつない~恋勿草~♪


成就しないせつない悲恋の歌ですね。。

Iさん、どうも有難うございました☆








Kさんは森山愛子さんの『会津追分』を熱唱♪♪








Hさんは、葵かを里さんの『金沢茶屋町』を歌って下さいました♪♪








Mさんは出光仁美さんの『忘れ雨』を熱唱♪♪








Hさんは山本譲二さんの『津軽慕情』を歌って下さいました♪♪



その他にもたくさんの人に熱唱して戴きました☆
全部ご紹介出来なくてスミマセン。。(汗)















さて、ここからは歌謡ショー恒例、

『アロハ・キングス』(友情出演)さん達の、

(⋈◍>◡<◍)。✧♡ ムード歌謡のお時間です❤







年二回の歌謡ショーも35回目ともなると、
皆さんそれぞれの健康が気になるお年頃。。(汗)

今年も4人の歌声がステージで聴けて感慨深いものがあります。

艶のあるハーモニーは健在ですね!!








今回歌ってくれたのは、、

           1)4曲メドレー「回り道」♪

                   「泣かないで」♪

                   「夜霧のエアポート」♪

                   「銀座ブルース」♪

           2)「惚れたって駄目よ」♪

           3)「グッドナイト」♪

           4)「泣きぼくろ」「お百度こいさん」(2コーラス)








『アロハ・キングス』の流ひろしさん、星さとみさん、香月裕二さん

(⋈◍>◡<◍)。✧♡どうも有難うございました❤













歌謡ショー後半は再び、
ぬくもり大学さん達に舞台を華やかに彩って戴きましょう☆

神野美伽さんの『春夏秋冬屋形船』の曲に
合わせて踊って戴きました♪♪


夏の終わりの~屋形船~♪
水をすくった浴衣の君の~後れ毛が~風流だね~♪

ああ~ちょいとぉ~♪♪








Sさんは、藤あや子さんの『命の花よ』を熱唱♪♪








Sさんは、永井みゆきさんの
『蛇の目小紋の女』を歌って下さいました♪♪







氷川きよしさんの『男の絶唱』を歌った
若草色の着物が粋なTさんも良かったですね♪♪







Yさんは村田英雄さんの『姿三四郎』を歌って下さいました♪♪

(⋈◍>◡<◍)。✧♡カッコよかったですよ!!

どうも有難うございました❤








あれあれあれ~?

突然、ぐでんぐでんに酔っぱらった謎の男性が
ふらふらになりながらマイクを握ってステージに現れました!!








おらは~死んじまっただぁ~♪
おらは~死んじまっただぁ~♪

天国に行っただぁ~♪♪

天国よいとこ~一度はおいで~♪

酒はうまいし~ねーちゃんはきれいだ~♪

わーわーわっわー♪♪







おらが死んだのは~酔っ払い運転で~♪
おらは~死んじまっただぁ~♪

おらは~死んじまっただぁ~♪


そして、彼の後ろでカーリングする謎のご婦人方がふたり。。







「なあ~おまえ~天国ちゅうとこは~そんなに甘いもんやおまへんのやあ~」

「もっとまじめにやれ~!!」


赤いパトランプをパカパカ点灯させ走るミニダンプ。。


「なあ~おまえ~まだそんな事ばかりやってんのでっか?」

「ほなら~出てゆけ~~~~!!」









おらは~生き返っただぁ~♪

おらは~生き返っただぁ~♪



今年も楽しいステージ演出を考えてくれたTさん、

(⋈◍>◡<◍)。✧♡有難うございました❤


歌は、ザ・フォーク・クルセダーズさんの『帰ってきたヨッパライ』でした♪♪

拍手!!









Kさんのキラキラドレスも素敵ですね☆

キムヨンジャさんの『赤い涙』を歌って下さいました♪♪








秋元順子さんの『夢のつづき』を歌って下さった
Yさんのドレスも素晴らしいですね❤


今年は初めての『こまつ芸術劇場うらら』会場ということもあって

(⋈◍>◡<◍)。✧♡皆さんの気合いが伝わってきます♪♪








Mさんは、葵かを里さんの『雪の兼六園』を歌って下さいました♪♪


松の雪吊り~兼六園は~♪
未練ちらちら細雪~♪

これきりですか~あなたとは~♪
ひと目逢いたい~金沢の空~♪


恋人への断ち切れない未練を胸に金沢の名勝『兼六園』へ、
金沢の情景と重ねて聴くせつない悲恋歌が哀し過ぎますね。。

素敵な歌と踊り、どうも有難うございました☆








Mさんは、テレサテンさんの『空港』を熱唱♪♪








Tさんは、加藤登紀子さんの『愛のくらし』を歌って下さいました♪♪








Yさんの、大江裕さんの『大樹のように』も良かったですね♪♪


暑さ寒さに耐えてこそ~綺麗な花咲く~実をつける~♪
夢をこの手につかむまで~泣いているよな暇はない~♪

天に向かって真っすぐに~♪
気高くそびえる~大樹になりたい~♪


声量たくましいYさんにはぴったりの曲ですね❤
(⋈◍>◡<◍)。✧♡カッコいいです!!

どうも有難うございました☆








Kさんは、島津亜矢さんの『お光』を熱唱♪♪









Mさんは中村美津子さんの『壺坂情話』を歌って下さいました♪♪








Tさんは市川由紀乃さんの『うたかたの女』を熱唱♪♪

着物のイメージが強いですが、
ふわふわなドレス姿もなかなか素敵ですね❤








Nさんは、『ねぇ あんた』を歌って下さいました♪♪

どうも有難うございました☆







再び、『ぬくもり大学』さん達の登場です☆

『チャンチキおけさ』の曲に合わせて
舞台いっぱい軽快に踊りを披露して下さいました♪♪


月が~わびしい~路地裏の~♪
屋台の酒のほろ苦さ~♪

知らぬ同士が~小皿叩いて~チャンチキおけさ~♪♪







おけさ~せつな~や~やるせ~な~や~♪♪







私自身まったく踊りやダンスは未経験で出来ないので、
舞台の上で華やかに舞う皆さんの姿にはついつい見惚れてしまいます❤

『ぬくもり大学』の皆さん、どうも有難うございました♪♪








『皆で歌謡ショー』もそろそろ終盤。。

Iさんは、小金沢昇司さんの『おぼえていますか』を歌って下さいました♪♪








そして最後、

Nさんは山内恵介さんの『さらせ冬の嵐』を力強い歌声で熱唱♪♪

さらせ冬の嵐よ~♪ さらせこの涙を~♪

私は~私は~死にはしない~♪



拍手!!


これで第35回のプログラムはすべて終了です。。

ご参加下さった皆さん、どうも有難うございました❤


一曲一曲、一人一人の舞台に楽しく耳を傾けていると
時間もあっという間に過ぎてしまうものですね。


お名残り惜しいです。。


初めての会場『こまつ芸術劇場うらら』さんでの
歌謡ショー如何だったでしょうか?


来年もまたお会いしたいですね☆







  さて、年末恒例の忘年会はあるのかな? 


第36回『皆の歌謡ショー』でお逢いしましょう❤








お陰様で第35回を迎えることが出来ました。

これも偏に皆々様のご協力の賜物と感謝して居ります。

多数の参加、誠に有難う御座いました。

また、本日多数のご来場、誠に有難う御座いました。



                     スタッフ一同






主催  椰子の実カラオケ愛好会



PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ご来場者数
最新CM
[07/25 七次郎の英次]
[07/21 霧島浩二]
ブログ内検索
バーコード